組合概要
ご挨拶
茅ヶ崎市資源分別回収協同組合は、平成5年3月に茅ヶ崎市で資源ごみ(びん・かん)の収集が始まるのと時を同じくして市内の5社2商店により設立され、茅ヶ崎市をはじめ関係者各位のご指導・ご支援のもと、資源化促進の一端を担ってまいりました。
今後とも、市民の皆様の生活と密接に係わる環境事業を受託する組合として、信頼される存在であり続けられるよう、研鑽に努めてまいります。
私共の事業が循環型社会の形成の一助となれば幸いです。

理事長 竹内 一成
組合の概況
名称 |
茅ヶ崎市資源分別回収協同組合 |
---|---|
所在地 |
茅ヶ崎市今宿829番地 TEL:0467-57-8310 FAX:0467-82-5339 |
設立日 | 平成5年3月1日 |
出資金 | 45,000,000円 |
組合員数 | 13社 |
代表者 | 理事長 竹内 一成 |
事業内容
資源物収集運搬業務
家庭から排出された、資源物(びん、かん、ペットボトル、衣類・布類、プラスチック製容器包装類、古紙類、廃食用油、金属類)を収集しています。
資源物の直接搬入受付業務
家庭から排出された、資源物(びん、かん、ペットボトル、衣類・布類、プラスチック製容器包装類、古紙類、廃食用油、金属類)を対象に受け入れしています。
大型ごみ等の戸別収集運搬
一般家庭などから申し込まれる大型ごみ、特定大型ごみ、特定粗大ごみを収集しています。
剪定枝の戸別収集運搬業務
一般家庭から申し込まれる剪定枝を収集しています。
燃やせるごみの収集運搬業務
家庭から排出された、燃やせるごみを収集しています。(茅ヶ崎・本村・円蔵・元町・新栄町・幸町・
十間坂・共恵・若松町・ひばりが丘・旭が丘・松ヶ丘・美住町・東海岸北・中海岸地域)
組合の沿革
平成5年3月 |
|
---|---|
平成12年4月 |
|
平成19年4月 |
|
平成24年4月 |
|
平成26年4月 |
|
令和3年4月 |
|
令和4年4月 |
|